ブランド時計の買取販売なら
四条烏丸のビッグムーン京都へ

お問い合わせ

TEL
0120-00-3940

買取実績

Purchase Records

HOME > 買取案内 > 自動巻 > ヴァシュロン・コンスタンタン ハーモニー デュアルタイム 7810S/000R-B051


ヴァシュロン・コンスタンタン ハーモニー デュアルタイムをお買取させて頂きました。

  • ブランド名

    ヴァシュロン・コンスタンタン

  • モデル名

    ハーモニー デュアルタイム

  • 型番

    7810S/000R-B051

  • 駆動

    自動巻

  • 文字盤色

    シルバー

  • 買取日

    2025年11月02日

  • 買取方法

    店頭買取

  • 買取店舗

    ビッグムーン京都

【VACHERON CONSTANTIN ヴァシュロン・コンスタンタン ハーモニー デュアルタイム 7810S/000R-B051】をお買い取りさせていただきました! 2015年に創業260周年を記念して製作されたモデル、クッション型ケースに、ジュネーブシールを修得したcal.2460dtを搭載、世界限定625本と大変希少な1本です(^^)/ ビッグムーン京都では中古 VACHERON CONSTANTIN ヴァシュロン・コンスタンタン の買取を行なっております。 状態の悪いもの、動かなくなったものでも問題ありません。使用されない VACHERON CONSTANTIN ヴァシュロン・コンスタンタン がございましたら《ビッグムーン京都》までお持ち込み下さい! お見積りだけでも大歓迎~皆様のご来店お待ちしております(^^♪

VACHERON CONSTANTIN について

バシュロン・コンスタンタンが初めて腕時計を世に送り出したのは1911年~12年と言われています。最初期の腕時計を見ると、ラウンド、オーバル、トノー、レクタンギュラーなど、さまざまなケースデザインが試みられていたのがわかります。ダイヤモンドやパールなどで宝飾細工を施した華奢な婦人用が腕時計の主流を占めるが、これは腕時計が男性の間で普及するのはその実用性が認知された第一次世界大戦後を待たなくてはならなかったためである。

他のブランドとは異なる長短針の比率、ケース・デザインの特製など、この時代に完成された意匠の基本は今日まで崩すことなく、守られている。まず、あげられるのが時針と分針の比率である。1対1.5あるいは1対1.6という割合が保たれている。これは一見すると比較的長い分針と短めの時針という印象として残る。また、バー・ハンドあるいはリーフ・ハンドという細く、シンプルな形状の針を採用し、これが針の比率と共に洗練された印象を与えている。

1881年にアメリカのエール天文台で記録的な精度を出し、1886年にはスイス博覧会で行われた国際精度コンクールで第1位、同じ年、ミラノで開かれたコンクールで第1位を受賞している。また1909年にキュー天文台で100点満点中94.5点を獲得、1914年にはベルンで行われたスイス博覧会とリヨンでの博覧会で開催された精度コンクールでそれぞれ第1位を受賞した。

関連商品の買取実績