ブログ
blog
お問い合わせ
ブログ
blog
こんにちは、ビッグムーン京都の坪井です。
連日時計が好きなお客様の時計熱を店内で感じます。
本日もご来店いただきましたお客様、ありがとうございます!
初めての機械式時計に選んだのはサブマリーナー。というお客様がいらっしゃいました。
そこで出るのがデイトかノンデイト、どちらが良いのか…という悩み。
これは最初に言ってしまうと「お客様の好みがどちらなのか」が最終の決め手になると思います。
と、以上で終わってしまうとちょっと寂しいので…。
ノンデイトを好まれる方の意見で聞くのは、
①そもそもサブマリーナの元祖といえばノンデイト、1stモデルRef.6204のイメージというご意見。
②袖口から覗く3時の位置にサイクロップレンズがない方がスタイリッシュでカッコいいというご意見。(これ、私同意します☺)
③デイト有りの場合、月によっては月初に日付調整をしなければならないのが面倒というご意見。
確かにデイト機能付きのモデルを使われている方の中には日付変更が面倒で、
日付が違ったまま月の半分が過ぎている…というお話しもたまに聞きます。
④そして価格面。ここも大事ですよね。ノンデイトはデイトよりも10万円以上安く購入することができます。価格面を抑えたいならノンデイトという選択もありです。
と、まぁいろいろとあるわけですが、最終的に自分自身がどういう時に
その時計を使うのかという部分も大事だと思いますね。
ちなみに私個人的には仕事もオフもほぼ毎日使うということからデイト有りを選びました。
特に仕事中は何気なくですがデイト有りにしてよかったなと思います。
※私の場合サブマリーナーではなくデイトジャストですが…。
日付調整については、この手間のかかるところがまた可愛くも思えてしまう派でございます?
結局は自分自身がどちらが好きかですね。
迷っている時からすでに楽しい時計選び。
またみなさんよりいろいろなお話し聞けたらと思います。
ビッグムーン京都では、ロレックス、チューダー、オメガ、パネライ、
ブライトリング、GS、タグホイヤーなど多数のブランド時計を販売しております。
また、お買取りも行っておりますのでお気軽にご来店ください。
スタッフ一同お待ちしております!
COLUMN
コラム
COLUMN
コラム